行政情報ファイル
>
介護予防
介護保険制度以外の社会保障関係の法律、国政資料などを、27ジャンルに分けて、キーワードごとに紹介しています。知りたい情報は、サイト内情報検索でも探すことができます
○厚生労働省老健局振興課地域包括支援センター全国担当者会議(2010.06.15)資料 資料3 地域包括ケアの実現に向けた関係事業の概要 次期介護保険事業計画策定に伴う日常生活圏域ニーズ調査モデル事業 〔基本チェック項目検証・評価事業〕 ①日常生活圏域ニーズ調査の在り方検討委員会(仮称) →次期介護保険事業計画策定へ ②市町村地域包括ケア推進事業 →地域包括ケアの実...
2010/07/18
厚生労働省 特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集 □介護ボランティア研修会 吉備国際大講師・佐藤さん考案の体操で転倒防止/岡山県(2010.05.22毎日新聞) □「100歳 体操」まで介護頼らず 島内でも 洲本市淡路市 モデル地区設け普及へ/兵庫県(2010.05.20読売新聞)...
2010/05/21
厚生労働省2009(平成21)年度厚生労働科学研究費補助金各研究事業の概要 長寿科学総合研究事業(抜粋) 1.介護予防サービスの効果評価に関する研究(1,500万円) 2.介護予防における口腔機能向上・維持管理の推進に関する研究(2,000万円) 5.運動器の不安定性に関与する姿勢と中枢制御機能に着目した転倒予防ガイドライン策定研究(2,920万円) 11.認知症・関節症・骨折の疫学エ...
2010/05/21
□袋井市が介護支援ボランティア制度 65歳以上の志願者が研修/静岡県(2010.04.11中日新聞) □高齢者ボランティア介護予防参加を/香川県(2010.04.10読売新聞)...
2010/05/17
厚生労働省老健局老人保健課2008(平成20)年度介護予防事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果 特定高齢者把握事業の実施状況等 高齢者人口(2008年度末) 2,829万1,360人 基本チェックリスト実施者 869万4,702人(30.7%) 特定高齢者候補者 217万8,952人(7.7%) 特定高齢者決定者 69万450人(2.4%) 特定高齢者施策参加者 ...
2010/04/04