行政情報ファイル
>
高齢社会データ
介護保険制度以外の社会保障関係の法律、国政資料などを、27ジャンルに分けて、キーワードごとに紹介しています。知りたい情報は、サイト内情報検索でも探すことができます
厚生労働省大臣官房統計情報部2011年度福祉行政報告例の概況(2012.11.29公表)結果の概要身体障害者(身体障害者手帳交付台帳登載数) 総数 520万6,780人 肢体不自由 286万9,223人 内部障害 145万3,723人 聴覚・平衡機能障害 45万3,152人 視覚障害 36万9,025人 音声・言語・そしゃく機能障害 6万1,657人知的障害者(療育手帳交付台帳登載数) ...
2012/12/26
○内閣府2010(平成22)年版交通安全白書 概要 全文 [関連記事] □交通事故死、半数が高齢者(2010.06.11キャリアブレイン)...
2010/07/16
厚生労働省大臣官房統計情報部社会統計課2009(平成21)年国民生活基礎調査の概況 65歳以上の者のいる世帯 2,012万5,000世帯(全世帯の41.9%) 65歳以上世帯の内容 単独世帯 463万1,000世帯(23.0%) 夫婦のみの世帯 599万2,000世帯(29.8%) 親と未婚の子のみの世帯 373万0,000世帯(18.5%) 三世代世帯 351万8,00...
2010/05/21
厚生労働省厚生統計要覧(2009年度) 高齢者世帯の1世帯当たり平均所得金額(2007年) 298万9,000円 公的年金・恩給 211万6,000円 稼働所得 50万5,000円 財産所得 17万6,000円 公的年金・恩給以外の社会保障給付金 2万5,000円 その他の所得 16万6,000円 厚生労働省労働基準局安全衛生部安全課高年齢労働者に配慮した職場改...
2010/05/21
総務省人口推計(2009年10月1日現在) (2010.04.16公表) 総人口 1億2,751万人 年少人口(0~14歳) 13.5% 生産年齢人口(15~64歳) 63.9% 老年人口(65歳以上) 22.7% [関連記事]□65歳以上、過去最高の22.7%(2010.04.19キャリアブレイン)...
2010/05/18